| 気軽にご参加下さい! | 
        
          | 気軽に参加できるチームを目指しています。なぜなら意外とテニスは気軽ではないからです。 | 
        
          | 例えば初中級者は上手な人や男性といっしょにプレーするのが気がひける。 | 
        
          | 上級者でもテニスするには世話が結構大変です。(コートを確保し連絡まわす。急に休む人もいたり。) | 
        
          | 練習確保とレベルアップのために是非お越し下さい。 | 
        
          | 私のチームでは、レベルを分け指導+運動(ラリー)+ゲームをバランスよく組み立てています。 | 
        
          | 家族でそれぞれ合うところで有意義なテニスの時間をお過ごしです。 | 
        
          | レベルは分けますが、ご年配の方と若い方がいっしょになったり、いい雰囲気で楽しんで下さっています。 | 
        
          | こんな方は一度おこし下さい。 | 
        
          | *テニスをしたことがない | 
        
          | *きれいなフォームになりたい | 
        
          | *長年テニスをしているけど上手にならない | 
        
          | *あのショットが打てるようになりたい | 
        
          |  | 
        
          | 全ては握り方から | 
        
          | 私は日本プロテニス協会の研修で全ての握りで、全てのショットを打てるように学びました。 | 
        
          | ウェスタングリップでフォアスライスやバックボレーを打ったりします。 | 
        
          | これは大変勉強になり、同じグリップで同じ打ち方をする事で、初心者の立場にたって考えられる | 
        
          | ようになりました。 | 
        
          | このホームページの各ショットは、よく本にあるプロのフォームだけでなく、いろいろな握りの打ち方や | 
        
          | .その特徴を載せています。→まだできていません。 | 
        
          | ご自身にあてはまる要素がきっとあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 | 
        
          | 感謝の言葉 | 
        
          | この度、ホームページ作成にあたってご協力賜りました皆様、特に美容室シャボン様に深く感謝いたします。 | 
        
          | 今後ともご指導いただけますよう宜しくお願いします。 | 
        
          | 時には、チームご参加いただき、写真や動画を撮って下さいましたが、 | 
        
          | 「水谷さんは素晴らしい方々に囲まれて幸せですね。」とおっしゃってたのが、印象的でした。 | 
        
          | 本当にその通りで、長年私は生徒の方々に支えていただいています。 | 
        
          | 皆様も、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。 |